因中有果という考え方

相手の方や歩行者 突っ込んだ先の自動車工場の
誰も亡くならず 人の命を救ったと想えば
ほんとよかった出来事だと想えます。


見晴らしの良い直線道路ここまで左寄せても
私 上り軽自動車20-40 相手下り普通車50-80キロでぶつかったんで

正面衝突しなくてよかったでしょ
後10センチもなかったよ

瞑想してるととっさの時の判断が集中力あるのでできますね

事故の写真はこれで最後にします
#瞑想

ザ・ノンフィクション #ydocs

フジテレビドキュメンタリー

食事、運動、睡眠 今すぐは無理でしょう。 朝陽にあたるそれだけでも変化はやがて起こるでしょう。 やがて朝陽が出たら庭に出る。できるかもしれません。 やがて朝散歩できるようになるかもしれません。 食事 最初は作れないかもしれません。 ご飯を炊く。味噌汁を作る。糠漬けを作る。 できるようになるかもしれません。 睡眠 日中動けるようになったら少し寝つきが良くなるかもしれません。 抹茶をいただく。テアニンがいいかもしれません。 コーヒーは午後は控える。できるようになるかもしれません。 焦らず ゆっくり 変化を確認する喜びが訪れるかもしれません。 生きてる喜び 出てくるかもしれません。 私は陰ながら身守ることしかできません。 生きてること存在してること 冒険家は口を揃えてそれは 奇跡だとおっしゃいます。