不動明王

お客様 気功もみほぐしご来店

お客様から不動明王って煩悩を焼き尽くしてる姿らしいですと教えていただきました。
ヨーガは心の働き(煩悩)を死滅させること。

ヨーガは体操(アーサナ)をして 瞑想して心を観ていきます。
日々の生活で 怒りや悲しみ などを観つめ続けていくことに意味があります。
心理学的にいうと 我慢(アハンカーラ、 我慢には2つ意味があります。)
(我の慢心がアハンカーラ )を観ていくということ。

アハンカーラを観ると覚 (悟りの智慧)が生まれやがて元の完全な状態に戻ります。
それは絶えず 完全な状態から覚そして我慢へと落ちていき、この上下運動を繰り返しています。

不動明王はアハンカーラを焼き尽くしている姿ということになります。



ザ・ノンフィクション #ydocs

フジテレビドキュメンタリー

食事、運動、睡眠 今すぐは無理でしょう。 朝陽にあたるそれだけでも変化はやがて起こるでしょう。 やがて朝陽が出たら庭に出る。できるかもしれません。 やがて朝散歩できるようになるかもしれません。 食事 最初は作れないかもしれません。 ご飯を炊く。味噌汁を作る。糠漬けを作る。 できるようになるかもしれません。 睡眠 日中動けるようになったら少し寝つきが良くなるかもしれません。 抹茶をいただく。テアニンがいいかもしれません。 コーヒーは午後は控える。できるようになるかもしれません。 焦らず ゆっくり 変化を確認する喜びが訪れるかもしれません。 生きてる喜び 出てくるかもしれません。 私は陰ながら身守ることしかできません。 生きてること存在してること 冒険家は口を揃えてそれは 奇跡だとおっしゃいます。